食卓にもう一品。菜の花レシピをご紹介

冷たい風が吹き、冬の訪れを感じ始めるこの時期に、「食用ナバナ(菜の花)」の収穫は始まりました。

菜の花は寒さに強く、これから春に向けて黄色の綺麗な花を咲かせていきます。

そんな菜の花は食材としても魅力的で、火を通すことで鮮やかな緑色になり、料理に彩を添えてくれます。

食感は、つぼみの部分は柔らかく、茎の部分はシャキッとした良い歯ごたえがします。


サラダに、和え物に、炒め物に・・・様々な調理法がある菜の花で、今回は3つのレシピをご紹介いたします。

これからの時期、食卓にもう一品、菜の“花”を添えてみませんか?



サラダで【菜の花中華風サラダ】

----- 材料・調味料 -----

・菜の花

・スライスした玉ねぎ

・中華ドレッシング(市販の物)

-----------------------------

1、菜の花を固めにゆでる

2、氷水に放し軽く絞り、5㎝くらいに切る

3、器にスライスした玉ねぎと菜の花を盛る

4、中華ドレッシングをかけて出来上がり

◎ポイント◎

大きな葉を下に&赤色の野菜をプラスすると、見ためも華やかになります。

(写真では、ブーケレタス&スライスした赤大根をあしらいました。)



和え物で【菜の花わさびマヨ和え】


----- 材料・調味料 -----

・菜の花

・わさび

・マヨネーズ

・めんつゆ(市販の物)

-----------------------------

1、菜の花を固めにゆでる

2、氷水に放し軽く絞り、5㎝くらいに切る

3、めんつゆで菜の花を洗い、軽く絞る

4、マヨネーズにわさびを溶かし菜の花と和える

◎ポイント◎

時間がたつと水気が出るので、器に盛るときに気を付けてください。



炒めて【菜の花とエノキとベーコンのバター炒め】


----- 材料・調味料 -----

・菜の花

・えのき

・ベーコン

・バター

・塩コショウ

・マヨネーズ(お好みで)

-----------------------------

1、菜の花を固めにゆでる

2、氷水に放し軽く絞り、5㎝くらいに切る

3、菜の花・えのき・ベーコンをバターで軽く炒め、塩コショウで味付ける

4、お好みでマヨネーズをかけてお召し上がりください。



今回のレシピは「Kitchenまつかわ」さんにご協力をいただきました。

「Kitchenまつかわ」さんのホームページはこちら↓

北小町ファーム代表理事 影山博一

0コメント

  • 1000 / 1000